2024.07.17
2024夏休み 子ども向けSDGsイベント〈自由研究にもおすすめ〉首都圏
目次
今年の夏も、SDGsや環境を体験しながら学べるイベントが各地で開催されます。夏休みの体験のひとつとして、お子さんと一緒にSDGsや環境を学んでみてはいかがでしょうか。自由研究のヒントにもなるかもしれません。今回の記事では、学べるカテゴリーごとに子ども向けSDGsイベントをご紹介します。
* SDGs関連の展示会情報はこちらをご覧ください。
カーボンニュートラルエネルギー
がすてなーに(東京・豊洲)
ガスの科学館「がすてなーに」では、子ども向け夏休みイベント「“炭素社会”からの脱出!~CO₂リサイクルの謎をとけ!~」が開催されます。クイズラリー形式で、都市ガスの過去・現在・未来を紹介し、脱炭素社会・カーボンニュートラル社会を目指す理由や、その手段のひとつであるCO₂のリサイクルの取り組みを学ぶことができます。
スペシャルサイエンスショーや、都市ガスの歴史を学ぶツアー、特別講師と一緒に新たな都市ガスe-メタンについて学ぶ特別プログラム、蓄光シートで遊んだり、UVチェックキーホルダーを作って、夏の紫外線をチェックしたりする「わくわーく工作」なども開催され、1日楽しめそうです。
開催期間: 2024年7月20日(土)~8月25日(日) |
水素バスで行く水素社会体験ツアー(東京・江東区)
燃料電池と水素ボイラーの原理を学ぶ「水素の酸化・燃焼実験」と、燃料電池自動車の紹介、水素調理器具による調理の見学と試食がセットになった水素社会体験ツアー。移動手段は水素バスとなっており、1日を通して未来の水素社会を体験できます。先着予約制。
開催期間: 2024年8月4日(日) |
SDGs・環境
汐留サマースクール(東京・汐留)
「汐留サマースクール2024」は、小学生を対象にした“好き”を見つけて伸ばせる学びのイベントです。お仕事体験やスポーツ体験、サイエンスショーや科学ワークショップなど、バラエティに富んだ30以上のプログラムを無料で楽しめます。
「海の森を守ろう!日本列島ブルーカーボンプロジェクト」や「脱炭素を学ぼ!~自分のCO2排出量を測ってみよう~」といったサステナビリティに関連したプログラムや「スマホVRゴーグルを用いた月面プラント視察ツアー」などの宇宙に関するプログラムも多数用意されており、夏休みの宿題や自由研究に役立ちそうです。一部プログラムは事前予約が必要。
開催期間: 2024年8月3日(土)~4日(日)10:00~17:00 |
経済産業省こどもデー(東京・霞が関)
「経済産業省こどもデー」は、子どもたちが経済産業省の仕事を楽しく学べる場として毎年開催されているイベントで、今年は入場制限なしで開催されます。40種類以上の体験ブースが出展しており、「捨てたくなる自動分別ごみ箱をつくろう」「地熱発電模型の実験、風力発電の工作を通じて再エネを体験しよう!」「月面プラントをVRで探検しよう」など、SDGsにかかわる体験も目白押し。一部ブースは事前予約制。
各省庁で子ども向けの体験イベントがおこなわれる「こども霞が関見学デー」が同日程で開催されます。他の省庁と合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。
開催期間: 2023年8月6日(水)・7日(木)10:00~16:00 イベントHP:経済産業省こどもデー (METI/経済産業省) |
夏のecoフェス(神奈川・川崎)
地球温暖化、再生可能エネルギー、資源循環が学べる環境学習施設「かわさきeco未来館」では、今年も夏フェスが開催されます。ごみ処理をおこなう「浮島処理センター」、資源ごみを処理する「資源化処理施設」、再生可能エネルギー発電設備「浮島太陽光発電所」が見学できるほか、ecoをテーマにした科学実験、ペットボトルや紙パック、マイクロプラスチックなどを使った工作も楽しめます。一部プログラムは先着予約制。
開催期間: 2024年8月8日(木)~10日(土) |
宇宙
月面ワンダー(東京・日本橋)
夏期限定で東京・日本橋にオープンする体験型アトラクション「月面ワンダー」では、日本橋の街を巡って月と宇宙にまつわる「謎」を解き明かす本格謎解きイベントと、巨大スクリーンで未来の月面都市を体感できます。さらに、自らが月面や宇宙に来た感覚で撮影できるフォトスポットや、宇宙開発の未来が分かる展示、月面ミッション体験など、月や宇宙をテーマにした体験が盛りだくさんです。夏休みの自由研究に役立ててみてはいかがでしょうか。
開催日程: 2024年7月20日(土)~9月1日(日) |
夏休みこども天文教室・星空観察会(埼玉・川口)
川口市立科学館では、夏休み期間中に「星空観察会」が開催されます。7月25日(木)は、プラネタリウムで「星座の星を見よう」をテーマに学んだあと、天文台でシリウス・ベテルギウスを観察します。8月21日(水)は、プラネタリウムで「惑星を見よう」をテーマに学び、火星・木星を天文台で観察します。そのほかにも、7月20日から9月1日までの「サイエンスサマーフェス」では、ビッグヨーヨーをつくるワークショップや、あちこち転がる不思議なタマゴでの遊び体験などが開催される予定です。
開催日程: 2024年7月25日(木)10:00、8月21日(水)10:00 |
サイエンス
夏の科学イベント2024 (神奈川・川崎)
最先端の研究開発拠点「キングススカイフロント」では今年も、サイエンスを身近に感じる体験イベントが開催されます。「ドライアイス実験」「科学の力で夏のアート作り」「プログラミングで解決!お口の健康」「謎解きで学ぶセキュリティ教室」などのプログラムを組み合わせた13種類のツアーから1つ体験できます。夏休みの宿題のヒントになるかもしれません。事前予約制。
開催日程: 2024年8月7日(水)13:00~16:00 |
かわさきサイエンスチャレンジ2024(神奈川・川崎)
「かわさきサイエンスチャレンジ」は、約30の科学・ものづくりが楽しめる総合イベントです。一部は事前予約が必要ですが、「クリップモーターをつくろう」、「アルミのボートづくり(浮力を学ぼう)」、「食塩水電池をつくろう」「鑑識体験・指紋採取をやってみよう」、「端材でものづくりワークショップ(アップサイクルを考えよう)」など、当日整理券配布や自由参加のイベントも多く用意されているので、足を運んでみてはいかがでしょうか。
開催日程: 2024年8月3日(土)10:00~16:30 会場: かながわサイエンスパークKSP(神奈川・川崎) 事前申込受付期間:7月1日(月)~ (*イベントの詳細は下記のHPからご確認下さい) |
まとめ
首都圏を中心に開催される子ども向けSDGs関連イベントをご紹介しました。お子さんと一緒に楽しいひと時を過ごしながら、SDGsへの理解を深める機会になりましたら幸いです。